私が新居で絶対に置きたいもの。それが観葉植物でした。
空気がきれいになるなどいろいろな効果はありますが、やはりなんといっても部屋がおしゃれになるという点が大きいでしょうか。
おしゃれなオフィスやお宅には、必ずといっていいほどセンスのよい観葉植物が飾ってあったりします。
インテリアとしておしゃれ
特に何もない部屋でも、1鉢パキラなどの観葉植物があるとそれだけでおしゃれでしかもスマートささえ感じます。
自宅では眠る時間も含めて過ごす時間が長いですから、少しでもリラックスできるような空間づくりを心掛けたいですね。
これまでに私の部屋に「お迎え」した観葉植物たちはこの5つ。
- パキラ
- ガジュマル
- サンスベリア(虎の尾)
- ユッカ
- モンステラ
なぜこの5つを選んだのかというと、風水の効果を調べて決めました。
風水は信じないという方もいらっしゃると思いますが、私はどちらかというと信じたい方なので、自分なりに調べてこのチョイスになりました。
他にもまだ気になる観葉植物はあるのですが、きりがないのでまずはこの5つをじっくり育ててみたいと思います。
ではそれぞれ風水的にどんな効果があるのでしょうか。
期待できる風水効果
それぞれにたくさんの風水的効果があるので、主なものを1つずつ見ていきましょう。
- パキラ・・「仕事運」「勉強運」
- ガジュマル・・「金運」
- サンスベリア(虎の尾)・・「魔除け」「厄除け」
- ユッカ・・「仕事運」「金運」
- モンステラ・・「金運」
それぞれ置く場所によって風水の効果が違ったりするようですので、一概にはいえませんが、これだけの効果があると思うだけでうきうきします。
信じない人間からしたら非常に滑稽に映るかもしれませんが・・
まあ人間思い込みも大事ですので、それぞれの運気が上がるものと思って日々過ごしていきたいと思います。
育てる楽しみ
野菜でも植物でも、自分が日々世話をしているものが大きく育つ様子は、見ていてとても嬉しく思いますよね。
特に私はここ数年、何かを育てるということをしてこなかったので、今回の観葉植物たちを育てることは密かな楽しみでもあります。
ユッカは割と暗めな玄関に置いてあるので、天気がよくリビングに日光が降り注ぐ日には、移動して日光浴をさせたりします。
もちろんしゃべるわけではありませんが、窓を開けて風にそよいでいる観葉植物たちを眺めていると、気持ちよさそうだななんて1人思ったりします。
丈にして自分の膝上くらいの高さなので、不思議と魂が宿っているようにも見えてきます。この家とその住人を守る守り神として、今後も丁寧に育てていきたいと思います。
近々新しい仲間をお迎えしようかと思っています。
その時はまたお知らせします。
いつもありがとうございます。何かの参考になったら嬉しいです。ではまた!
コメント